今回は、Job-Hub(ジョブハブ)だけではなくて、現在は様々なクラウドソーシングサイトで、報酬の仮支払いを行います。そうすることで、仕事をしてくれる人たちが安心して取り組めるようになっているのです。
もちろん、仕事を発注する側にとってもリスクはありません。実際に報酬を支払ったわけではなくて、仮支払いだからです。仮にお仕事をしっかりとやってくれなかった場合は、支払わなくても良いことになります。
こういった制度を導入しているからこそ、発注側も受注側も安心して取引が出来るわけです。個人間のやり取りでしたら、信用関係がないと難しいですが、クラウドソーシング系のサイトを経由すれば、こういったメリットがあるわけですね。
さて、以下にJob-Hub(ジョブハブ)のお支払い手続き方法をご紹介します。
Job-Hub(ジョブハブ)で仕事登録から終了までの流れ
- Job-Hub(ジョブハブ)のユーザー登録
- 仕事の登録をする
- 報酬の仮支払いをする ←今回の記事
- 応募があるのを待つ
- 応募者が仕事をする
- 仕事をこちらで確認する
- 報酬を正式に支払う
今回はこちらの3段階目です。
Job-Hub(ジョブハブ)のお支払い手続き
支払い手続き方法には、請求書払いとクレジットカード決済があります。
楽なのはクレジットカード決済なので、クレジットカードをお持ちであればそちらからエスクローを実行していきましょう。
ただし、クレジットカードに関しては、VISAかMasterCardのみご利用可能です。(2014年7月現在)後ほど他のブランドも対応するかもしれないですが、現状はこの2つのみとなっています。
お支払いが済むと、このように決済完了の表示が出ます。そちらをclickして完了させてください。
Job-Hub(ジョブハブ)で仕事登録から終了までの流れ
- Job-Hub(ジョブハブ)のユーザー登録
- 仕事の登録をする
- 報酬の仮支払いをする ←今回の記事
- 応募があるのを待つ←次はここ
- 応募者が仕事をする
- 仕事をこちらで確認する
- 報酬を正式に支払う